診療案内
診療内容
一般内科

発熱や咳、喉の痛みなどの症状がみられる風邪やインフルエンザをはじめ、腹痛や下痢、吐き気といった急性疾患から、日頃の不摂生な生活習慣(偏食や過食、運動不足など)が原因とされる生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症)や貧血、頭痛などの慢性疾患まで、幅広く診察、治療を行います。
生活習慣病

生活習慣病の代表的な疾患には、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)などがあります。 自覚症状がみられないので気づきにくい傾向にあるため、症状が現れる前に早めに生活習慣を改善しておくのが予防対策として重要です。当クリニックでは、食事や運動による改善方法を提案しております。
消化器内科

消化器内科は、消化管と、それに連なる消化器系(胆嚢、肝臓、膵臓など)などが、ウイルスや細菌に感染して症状を起こしていないか、あるいは潰瘍や腫瘍、結石などができていないかなどを診療します。腹痛や嘔吐、下痢、便秘などの消化器症状がみられた際は、速やかにご受診ください。
胃カメラ

胃カメラでは、食道や胃のポリープやがん、炎症などを調べることができます。内視鏡専門医として数多くの胃カメラや大腸カメラによる検査を行ってきた当院長が、胃カメラを体内に挿入する際に苦しくならない方法などを丁寧にアドバイスいたします。
特定健診・各種健診

当院長は、予防医学に注力しており、そのような観点から健康診断を推奨しています。労働安全衛生法に基づく「雇入時の健診」や「定期健診」などの企業健診をはじめ、特定健診、自費健診などを行っています。お気軽にご相談ください。
予防接種

当クリニックでは、予防接種として主に成人向けのインフルエンザおよび肺炎球菌のワクチン接種を行っております。これら以外の予防接種については、別途ご相談ください。
ご持参いただきたいもの
- 健康保険証
(※初診、および月初めの受診) - 当院の診察券
(※再診の方のみ) - 各種公費負担の医療受給者証
(※お持ちの方のみ) - お薬手帳または服用中のお薬
(※お持ちの方のみ) - 病院の紹介状
(※お持ちの方のみ)
ご受診にあたって
- 就・転職などにより、ご加入の健康保険が変わった際は、新しい保険証を受付にご提示ください。
- 妊娠中、および妊娠の可能性がある方は、必ずお申し出ください。
- ひどい痛みや高熱、嘔吐などの症状がある場合は、受付にお申し出ください。
- 当院では、個人情報の取り扱いにはスタッフ一同、細心の注意を払っておりますので、安心してご受診ください。
- 当院の診察は高校生以上のかたが対象となります。(未成年の方は保護者同伴で受診をお願い致します)
診療時間
医療連携
当院では、下記の医療機関と連携を取っています。
その他に受診希望の医療機関がございましたらいつでもご紹介いたします。