消化器内科
消化器内科とは

消化器内科は、消化管(口から肛門まで全長約9mの管状の臓器)と、それに連なる消化器系(胆嚢、肝臓、膵臓など)などが、ウイルスや細菌に感染して症状を起こしていないか、あるいは潰瘍や腫瘍、結石などができていないかなどを診療します。腹痛や嘔吐、下痢、便秘などの消化器症状がみられた際は、速やかにご受診ください。
はっきりとした原因がわからずに身体の調子が悪いと感じて、内科を受診される患者さんの半数以上は、自覚はないものの消化器の病気であることが多いです。また日本人のがん患者の約60%は消化器のがんと言われていますが、これらは早期に発見することができれば外科手術をせずに内科的な治療で治せることも多く、内視鏡検査を行うことで多くは早期に発見することは可能です。
当院長は、消化器官と消化器内視鏡の専門医であり、必要に応じて内視鏡検査(胃カメラ)、腹部エコーも行い、問診や触診も含め、どのような消化器系疾患に罹っているかを総合的に診断します。
胃カメラの詳細についてはこちら
このような症状がある場合、ご相談ください
- お腹の調子が悪い
- 胃が痛い
- 胃もたれがする
- 吐き気がする
- 胸やけがする
- 便秘がちである
- 下痢を繰り返す
- 血便が出た
- 食欲が無い
- 急に体重が減少した
- 顔色が悪いと言われる など
消化器内科の主な対象疾患
- 逆流性食道炎
- 急性胃炎
- 慢性胃炎
- 胃・十二指腸潰瘍
- 胃がん
- 大腸がん
- ピロリ菌感染症
- 感染性胃腸炎
- 機能性消化管障害
- 便秘症
- 過敏性腸症候群(IBS)
- クローン病
- 潰瘍性大腸炎
- 急性肝炎
- 慢性肝炎
- 肝硬変
- 胆石症
- 急性膵炎
- 慢性膵炎 など
料金について
保険3割負担の方の費用はおよそ以下のようになります。
保険1割負担の方は1/3とお考え下さい。
腹部エコー 1,700円